UGL(United Gilsonite Laboratories)は、1932年に創業したアメリカのメーカーで、防水剤、塗料、接着剤、シーラントなどを製造・販売しています。
家庭用から業務用まで幅広い製品を展開しており、特にDIY市場や住宅の修繕・改修向けの製品で知られています。
長年の実績と高い品質により、多くの専門店やホームセンターで取り扱われています。代表的なブランドには、防水製品のDRYLOK®や、木部用塗料のZAR®があり、用途に応じた高性能な製品を提供しています。
古材、金物、塗料のオンラインショップ
3,980円以上で送料無料(大型除く)
古材、建材、塗料、金物、家具、雑貨、アンティークなど、
DIYやインテリア用品のオンラインショップ。
BRIWAX(ブライワックス)正規総代理店
数量 | 合計金額 |
---|---|
0 | 0円 |
【DRYLOK® E1 Latex 1-Part Epoxy Concrete Floor Paint】高耐久、セミグロス仕上げのフロア用塗料です。
DRYLOK® E1 Latex 1-Part Epoxy Concrete Floor Paint(UGL ドライロック E1 ラテックス エポキシ ペイント)は、商業施設から一般住宅まで幅広く使える高性能な床用塗料です。
独自のエポキシエステル/アクリル樹脂強化配合により、優れた耐久性と汚れにくさを実現。ガレージや地下室、歩行スペースなどのコンクリートの床に美しいショールーム品質の仕上がりを提供します。
また、UGL ドライロック ノンスキッド テクスチャーを添加することで滑りにくい床仕上げが可能です。
■特長・メリット
■使用用途
■製品情報
用途:コンクリート、モルタル床の塗装
仕上がり:ホワイト・セミグロス(半光沢)
容量:3.78L (1ガロン)
塗布方法:ローラー、刷毛
乾燥時間:指触乾燥 約20分、重ね塗り 4時間後
【規格対応(CSI MasterFormat®/米国建設仕様協会工事仕様分類)】
09 96 56:エポキシ塗装■製品パンフレット(クリックで拡大画像が表示されます)
種類 | コンクリート床用塗料 | カラー/仕上がり | ホワイト | 内容量 | 1ガロン(3.78L) | 塗装可能面積 | 約 27.8〜37m2 | 塗装回数 | 最低2回 | 塗装道具 | ローラー、刷毛 | 希釈 | 不可 | 塗装道具/洗い液 | 石鹸と水 | 使用場所 | 屋内外 | 用途 | コンクリ―ト、モルタル仕上の床用塗料 | 製造国 | アメリカ |
---|
■下地処理について
【新設・未塗装の表面、ガレージ床、屋外コンクリート面の場合】
・新設コンクリートは塗装前に30日間の乾燥(養生)期間が必要です。
・スクレーパー、ワイヤーブラシ、硬めのブラシなどで、汚れ、ワックス、ホコリ、カビ、剥がれかけた塗膜などをしっかり除去してください。
・油分やワックスが付着している場合は、洗剤を使用して温水で洗浄し、きれいな水でしっかり洗い流してください。乾燥させてから塗装工程に進みます。
※高圧洗浄機を使用する場合は、コンクリートを傷めないよう1750 psi以下の設定でご使用ください。
※コンクリートは水分を吸収しやすく、洗浄後に内部に水分が残っていることがあります。
■表面が完全に乾いていることを確認する
・30cm×30cmのプラスチックシートを表面に密着させ、四辺をテープでしっかり密閉します。
・24時間後に剥がして、シートの裏面に湿り気がある場合、表面は十分に乾燥していません。さらに乾燥させてから再テストしてください。。
・必要に応じて、除湿機や送風機を併用してください。
■白く粉状の結晶が見られる場合
これは「エフロレッセンス(白華現象)」と呼ばれる現象で、コンクリートやモルタルに含まれる水酸化カルシウムが水に溶け、表面で空気中の二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムが生成されたものです。
このままでは塗料が密着しないため、表面処理剤(酸処理剤)で処理し、よくすすいで乾燥させてください。
・処理後のコンクリート表面は中目のサンドペーパー程度のざらつきが目安です。
・表面がなめらかな場合は、表面処理剤(酸処理剤)による処理をもう一度行ってください。
・水を垂らして素早く吸い込む状態であれば、塗装可能です。
■ひび割れや穴がある場合
・セメント系の補修材(DRYLOK® FAST PLUG)を使用し、平らに仕上げて完全に乾燥させてください。
・補修部は事前に湿らせ、逆V字型(開口部が狭く奥が広い形)に削ってから補修材を押し込みます。
・表面をならして周囲と平らに整えてください。
・DRYLOK® FAST PLUGは急速に硬化するため、3〜5分で使い切れる量のみを混ぜて使用してください。
■古い塗装面や風化した表面の場合
・剥がれた塗料を取り除き、上記と同じ方法で清掃してください。
・カビがある場合は、カビ取り剤を使って除去してください。
・表面がしっかり乾いていることを確認してください。
・光沢のある塗装面は、塗料がしっかり付くようにやすりがけを行いツヤを落とすか、サンダー等で研磨処理を行ってください。
・2液型エポキシ塗料が塗られている床には使用しないでください。
・塗装された表面には、表面処理剤(酸処理剤)を使用しないでください。
■塗装
・約10mmのローラーまたはナイロンポリエステル製の刷毛で、ムラなく均一に塗布してください。
・1回目の塗装後、4時間以上乾燥させてから2回目を塗装してください。
※湿度が高い場合や気温が低い場合は、乾燥時間が長くかかることがあります。
・2回目の塗装は、1回目と直交する方向(クロス方向)に塗布するとより均一な仕上がりになります。
※2回以上の重ね塗りはしないでください。
※同じ色を2缶以上使用する場合は、色ムラを防ぐために事前に混ぜ合わせてから使用してください。
■オプション(滑り止め加工)
滑り止め効果を高めたい場合は、DRYLOK® ノンスキッドテクスチャー添加剤を本製品1缶に対し最大2オンス(約57g)まで混ぜて使用できます。