古材オークの荒々しい表情が特徴の天板。1人用のカフェ・サイズです。
表面の仕上げは「スムース」「ラフ」の2種類。古材の風合いをお楽しみいただくため、どちらもノコギリの跡や傷を残しています。
■スムース…ノコギリの跡や傷が1〜2割入ります。
■ラフ…ノコギリの跡や傷が7〜8割入ります。
材料はアメリカ中東部のケンタッキー州、バーボン・ウイスキー工場の構造材を再利用。
銘柄は1795年から続く「Jim Beam」です。
※材料「J.B.オーク」のページ
製作はGALLUPの特注品を多く手掛ける日本の木工職人。表面は厚み10mmの古材オークを使用し、裏面は合板で補強しています。
四方の縁も古材オークで揃え、角は斜め45度の留継ぎ(とめつぎ)で美しく接合しています。
表面は無塗装なので
ウレタン・ニス、クリアや
オイルなど、お好みの塗料で塗装することができます。
天板のみの商品ですので脚を取り付けてお使いください。
飲食店なら出入りのしやすい1本脚がおすすめです。
※「テーブル・ベース(1本脚)」のページ
<無塗装品に関して>
■表面をサンディングしたままの状態。サラサラとしたドライな手触りです。
■防水性、防汚性はありません。コップの輪ジミや食べこぼしの跡が残りやすい状態です。
■日々の手入れは、「乾いた布で拭く」または「水で濡らし、固めに絞った布で拭く」などしてください。
↑上の画像は「スムース」です。ノコギリの跡や傷が1〜2割入ります。
↑上の画像は「スムース」です。ノコギリの跡や傷が1〜2割入ります。
↑上の画像は「ラフ」です。ノコギリの跡や傷が7〜8割入ります。
↑上の画像は「ラフ」です。ノコギリの跡や傷が7〜8割入ります。
<サイズ変更の見積依頼について>
※サイズ変更にて製作のお見積り承ります。下記内容をお書き添えの上、
お問い合わせフォームからご依頼ください。
■ご希望のサイズ(長辺・短辺・厚み)、仕上げ、数量
■送付先のご住所(市区町村までで可)
■ご希望の納品時期
-------------------------------------------
参考価格(幅750×奥行600、その他仕様同じ)
\30,800(税込)/1枚
-------------------------------------------